レポート 納税者権利憲章セミナー 2024年10月28日 ティグレ税制セミナー「納税者権利憲章制定の意義を改めて考える」講師に青木丈香川大学教授 2023年10月28日に、ティグレ連合会主催(協賛参加:一般社団法人中小企業研究所、一般社団法人静岡中小企業研究所)による税制セミナー「納税者権利憲章制定の意義を改めて考える」が開催されました。講師は香川大学教授である青木丈(あおきたけし)税理士。ティグレ大阪本社での開催とオンライン同時配信にて、大変多くの皆様に参加いただきました。 本講演では、民主党政権の時に実際に納税者権利憲章法案作成に…
レポート 国への要望書要請行動納税者権利憲章 2024年09月30日 中小企業・小規模事業者の存続と発展を目指して 矢田稚子(やたわかこ)総理大臣補佐官(写真中央)へ要望書提出(写真左から西井勢津子ティグレフォーラム相談役、松下磨ティグレ連合会専務理事、橘悦二ティグレグループ代表、矢田稚子総理大臣補佐官、上田良子ティグレフォーラム副代表、出口正章社会保険労務士法人ティグレ代表社員、桑形崇史ティグレ連合会理事)国及び各政党へ要請行動 2024年8月27日から、橘悦二ティグレグループ代表を先頭に、ティグ…
レポート 要請行動活動 2024年08月01日 ティグレ会員の皆様の声を地域に広げる(2024年) 2024年8月1日、橘悦二ティグレグループ代表が首都圏建設産業ユニオン本部(渋谷区)を訪れ、清水致子書記長と意見交換をしました。ティグレグループからは、2024年の「国への要望書」や納税者権利憲章の取り組みについて報告をし、清水書記長からは全国建設工事業国民健康保険(いわゆる建設国保)の加入に向けた取り組みや、働き方改革に伴う標準単価設定の現状、建設キャリアアップシステム(建設技能者の資格経験な…
レポート 納税者権利憲章研修会 2024年07月19日 国会見学・納税者権利憲章研修会を開催しました 2024年7月18日(木)~7月19日(金)にティグレフォーラム主催の国会見学会をはじめ研修会等を開催しました。今年の参加対象は、ティグレフォーラム役員、税理士法人ティグレパートナーズの税理士、株式会社ティグレ役員です。 初日の18日には東京の税理士法人ティグレパートナーズサポートセンターの見学会と、参加者全員で懇親会を行いました。酒井真一社員税理士サポートセンター佐藤直…
レポート 活動 2024年05月09日 財政金融委員会を傍聴しました 柴慎一参議院議員の一般質問の様子 2024年5月9日、橘悦二ティグレフォーラム代表とティグレフォーラム役員が、柴慎一参議院議員(立憲民主党)の所属する財政金融委員会を傍聴しました。 柴慎一参議院議員から、大まかに① 自民党派閥裏金議員に対する税務調査② インボイス制度導入後の問題認識と今後の対応③ 円安状況に対する認識と対応等について質問がありました。 とりわけ、②のイ…
レポート インフォメーションその他活動 2024年04月29日 水俣フォーラム記念講演会に参加 2024年4月29日に、水俣フォーラム主催の「水俣病記念講演会~それでも笑顔があった~」が有楽町マリオン朝日ホールで開かれ、ティグレフォーラム役員が参加しました。 第20回を迎える記念講演会では、土屋恵一郎氏、三砂ちづる氏、若松英輔氏、杉本肇氏を講師に迎えられご講演がありました。『水俣病は1956年5月1日に発生が報告されて以来半世紀、日本が強引に近代化を進める中で惹き起…