レポート セミナー 2009年12月04日 ティグレ八王子「会員セミナー」開催 講師に山花郁夫衆議院議員 「民主党政権 ― 臨時国会の解説」 2009年12月4日、東京22区(調布市、狛江市、稲城市、三鷹市)選出の山花郁夫・衆議院議員を講師にお招きし、ティグレ会員セミナーが開催された。約50名の会員さんが時宜を得た講演を熱心に聞き入った。 石橋薫・ティグレ本部理事・経営支援部長より開会の挨拶がなされ、高谷真一朗・三鷹市議会副議長に来賓挨拶を頂いた後、山花郁夫・衆議院議員より「民主党政権―臨時国…
レポート セミナー 2009年12月03日 ティグレ秋葉原「政経セミナー」開催 講師に中山義活衆議院議員 「民主党政権でどうなる中小企業どうする中小企業」 2009年12月3日、台東区浅草公会堂で、内閣総理大臣補佐官(中小企業地域活性化担当)の中山義活・衆議院議員を講師に招き、「民主党政権でどうなる中小企業どうする中小企業」と題したティグレ秋葉原の政経セミナーが開催された。当日は悪天候にもかかわらず、民主党政権への期待で約70名の出席者で会場は埋め尽くされた。 約1時間に及ぶ講演の後に質疑応答…
レポート 活動政策要望 2009年12月02日 全国赤帽連合会 緊急保証制度で中小企業庁へ申入れ 貨物軽自動車運送業が指定業種に追加 2008年12月2日、全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(全国赤帽連合会)の小林則夫会長が経済産業省・中小企業庁を訪れ、高原一郎次長に「原材料価格高騰対応等緊急保証制度」(緊急保証制度)の指定業種の追加要望を行った。 これは一般貨物自動車運送業、特別積合せ貨物運送業、特定貨物自動車運送業が10月21日の第一次対象業種(545業種)に指定されたにもかかわら…
レポート 活動政策要望 2009年12月02日 SPC JAPAN 緊急保証制度で中小企業庁へ申入れ 理容業・美容業が指定業種に追加 2008年12月2日、理容業・美容業で構成するSPC JAPANの廣瀬寿美雄理事長が経済産業省・中小企業庁を訪れ、高原一郎次長に緊急保証制度の指定業種の追加要望を行った。 これは、国民生活に密着している理容業や美容業、公衆浴場業、エステティック業など、環境衛生関連業が指定されなかったことによるもの。今回の陳情には、谷畑孝衆議院議員、高橋正人ティグレ会長が同席…
レポート セミナー 2009年12月02日 ティグレ東京「会員セミナー」開催 講師に海江田万里衆議院議員 「民主党政権―希望と課題」 ティグレ東京では2009年12月2日、海江田万里・衆議院議員を講師に迎えて、「民主党政権―希望と課題」をテーマに会員セミナーを行った。会場となった千代田区平河町の都市センターホテルには約90名の会員さんが集まり、用意した席の大半が埋め尽くされた。 海江田万里・衆議院議員からは、中小企業経営者にとって関心の高い「返済猶予法(モラトリアム法)」を中心とした金融円滑化…
レポート 社会貢献 2009年11月15日 中村信彦茨木市議会議員20周年記念チャリティコンサート ティグレ門真職員がバンドとして参加 2009年11月15日(日)、ホテル日航茨木大阪にて行われた「中村信彦 茨木市議会議員20周年記念チャリティーコンサート」に、中村市議ならびに実行委員会の皆様のご好意により、門真支店の4名(富田・福本・安井・和田)がバンドとして参加しました。 270名の超満員の聴衆の前で緊張しながらの四曲演奏でしたが、あたたかな声援と大きな拍手を頂きました。中村市議の見…