レポート 研修会 2022年11月22日 2022年ティグレフォーラム 議員研修会を開催しました 2022年11月22日、地方自治体議員を中心にティグレフォーラム主催の議員研修会を衆議院第二議員会館第二会議室とWeb会議による全国同時配信のハイブリッド開催で行いました。 研修会の冒頭に厚生労働委員長三ツ林裕巳衆議院議員のご挨拶、第一部は総務省地域力創造グループ 地域情報化企画室小牧室長から「自治体DX推進の意義と現状について」、第二部は、国土交通省 都市局 都市政策課 鈴木企画専門官と国…
レポート 研修会 2022年08月03日 2022年中小企業・小規模企業白書研修会を開催しました 2022年8月3日にティグレグループ主催の中小企業・小規模企業白書研修会を開催しました。 新型コロナ感染拡大が続く状況であるため、リアル会場での参加人数を最小限に抑えつつ、会場からWebによる全国同時配信で開催しました。当日はWebでの参加者も含め100人を超える参加がありました。 研修会の冒頭では、会場や研修会のセッティングにご協力をいただきました自由民主党国会対策副委員長・前内閣府副…
レポート 研修会 2021年11月25日 2021年ティグレフォーラム 議員研修会を開催しました 2021年11月25日に地方自治体議員を中心にティグレフォーラム主催の議員研修会を開催しました。 本年の議員研修会は新型コロナ感染拡大が未だ予断を許さない状況であるため、会場での参加人数を最小限に抑え、ZOOMによる全国同時配信で開催しました。当日は関係者も含め36人の参加を得ました。 研修会の冒頭に三ツ林裕巳衆議院議員にご挨拶を賜り、講師には中小企業庁事業環境部企画課芳田直樹調査室長を…
レポート 納税者権利憲章研修会 2018年09月07日 2018年ティグレフォーラム東日本議員研修会開催(東京) 「国への要望書」と納税者権利憲章の制定に向けて 2018年8月31日、ティグレフォーラム東日本議員研修会が東京で開催された。東日本の各地から各級議員が参加した。主催者を代表して井戸木一英ティグレフォーラム代表、続いてティグレ連合会を代表して橘悦二理事長が挨拶。2つのテーマで研修が行われた。中小企業庁事業環境部財務課より「事業承継対策の現状と課題」の説明がなされ、中小企業庁経営支援部技術・経営革…
レポート 納税者権利憲章研修会 2018年08月31日 2018年ティグレフォーラム西日本議員研修会開催(大阪) 納税者権利憲章の制定と小規模事業者振興基本条例の取組み 2018年8月31日、ティグレフォーラム西日本議員研修会が大阪で開催された。西日本の各地から各級議員が参加した。主催者を代表して井戸木一英ティグレフォーラム代表、続いてティグレ連合会を代表して橘悦二理事長が挨拶。7月に行われた「国への要望」行動が報告され、今後の取組が提起された。 前衆議院議員・元財務省主税局北神圭朗氏…
レポート 研修会 2017年09月08日 2017年ティグレフォーラム議員研修会開催(大阪・東京) 共通テーマ 小規模企業の振興策について 9月1日、大阪で「ティグレフォーラム西日本議員研修会」が、9月8日、東京で「ティグレフォーラム東日本議員研修会」がそれぞれ開催された。全国各地のティグレフォーラムの各級議員が参加した。主催者を代表して井戸木一英ティグレフォーラム代表、橘悦二ティグレ連合会理事長より挨拶があった(大阪・東京)。 西日本では、「中小企業振興条例制定状況について」の研修会が…